てぃーだブログ › あしびな~♪ › ひとりごと › またまた失敗

2006年08月09日

またまた失敗

今日のばんごはんのメニューに関東炊きというのがありました。
確か以前にも出てきたような気がします。

かな~り失敗したのでアップなしです(笑)

いわゆるおでんのようなのでゆで卵を作らなければいけません。
そこで、玉子を先に茹でていました。
が、これがやっちゃいました。

すっかり火にかけているのを忘れてしまったんですね。

いつも玉子を茹でる時はタイマーをかけたりするのですが、
今日は固ゆでだからいいやなんて思ってタイマーなしだったんですよ。

それが悪かったようで、完璧に忘れてましたガ-ン

気が付いたのは変なニオイが漂ってきた時
なんだ???
どこからか変なニオイがするってことで気が付きましたびっくり!
どうもピーナッツっぽいニオイだったんですよ~
それでも、最初はどこからするのかも気が付きませんでした。
窓が閉まっているのに外からだ~なんて思ったりもして・・・
で、ニオイの方向に歩いていって玉子のことを思い出しましたわ(笑)

いや~、もう鍋の底は黒かったです。
それに玉子も殻が黒くこげてました(ーー;)

それでも殻をむいて夕飯に出してしまいました(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

このまま気が付かなかったら火事になるところでしたよ(;´▽`A``

ふと、友達のIHクッキングの体験に行ったというブログを見て思ったのですが、
IHクッキングヒーターの場合はこういう時はどうなるの?
やっぱり空焚きになって火事になってしまうよね?
どうなんだろう・・・

ん~やっぱり気になるオール電化。。。
何度か見積もりを取ったものの、設備投資があまりにも高すぎるのよね。
それにオール電化にするには、まだまだ使えるコンロと給湯も
変えないといけないでしょ。
せめて、パネルだけでもって思ったけど。
それでも、高いわ。
軽自動車が買えちゃうくらいの金額だったよ。
旦那は全く興味がないので、いらんと言われ
それだったら軽を買うだって。
きっと、軽はいずれ買うことになるだろうけど・・・
って、車は買えてもそっちの投資は出来ないだなんてぐすん

あ~ぁ、初めからオール電化の家にすればよかったかなぁ。

でも、ガスと電気の混合タイプ(呼び名はわからないけど)のものも気になるのよね。

また欲しい病が始まったかしら(^_^;)


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
当たった!
当たった!(2010-09-14 19:37)

江ノ島
江ノ島(2010-09-04 21:49)

IKEAのチョッパー
IKEAのチョッパー(2010-08-06 13:35)

花火
花火(2010-08-01 23:56)

スマートフォン
スマートフォン(2010-07-21 14:38)


Posted by yumisia at 23:50│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
えー、卵忘れてたの~?危ないところだったね。
でも気づいてよかったよね。って言う私も以前
哺乳瓶の消毒と思い、火に鍋をかけてたんだけど
あの頃って超眠い時期ですぐに眠りの世界に‥
そして変な匂いで慌てて飛び起きたよ。
鍋の底は同じく真っ黒だったよ‥。心臓バクバクでした。

オール電化、以前ウチも進められたけど
使ってる人はもちろん いいよ って言うんだけど
あまりそうでもないみたい。設備投資もお金かかるしね。
ガスと電気の混合タイプ?気になるな~。
何か情報が」あったら教えてね^^
Posted by りゅうこ at 2006年08月10日 21:53
りゅうこ さんへ
やってしまったよ(ーー;)
りゅうこさん匂いで起きてるなんてすごいね。
私なんて起きれないかも・・・

オール電化ってどうなの?
そうでもないみたいってどうなのか気になる~~
混合タイプ?ね私もかなり気になるよ。
多分コンロはガスなんだと思うけど
どうなんだろう。。。ちょっと気にしてみてるね。。
また何かあったら教えま~す。
Posted by yumisia at 2006年08月11日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。