2006年07月06日

牛皿

今日のばんごはん食事

本日のメニューは

キラキラ 牛皿
キラキラ 関東炊き


ん??
関東炊きってなんだろうって思ったら、レシピをみるとおでんでした。
ちょっと気になるので調べてみたら、関西でおでんのことを関東炊きと言うらしい。
でも、味も具も違うようです。
この関東炊きには牛スジが入るみたいです。
が、入ってないよ~~~
これは普通のおでんだよ。
まぁ、もう一品が牛皿だからかなぁ・・・

という感じなんですが、できあがりは
牛皿

今日のお味は濃いらしいです。
私は特に感じませんでしたが、旦那はそう申しておりました。
どうもレシピ通りに作っているのに、いつも濃かったり薄かったりと
上手くできませんうわーん
基本的に料理は下手だからな・・・ガ-ン

まぁ、食べれればいいや(笑)

というわけで、本日は 2人前 851円 でした。

カロリーは 1人分 575カロリー でした。


同じカテゴリー(バリューメニュー)の記事
鶏ひきれんこん焼き
鶏ひきれんこん焼き(2008-11-17 23:28)

豚丼
豚丼(2007-09-28 23:58)

豚肉料理
豚肉料理(2007-03-22 17:10)

生揚げの豚肉巻き
生揚げの豚肉巻き(2007-02-19 19:37)

さけのチャウダー?
さけのチャウダー?(2007-02-01 19:24)


この記事へのコメント
おはよう^^
関東炊きなんて初めて聞いたな~。
この時期、なかなか、おでんて
食べないけど、食べたくなってしまいました~♪
Posted by りゅうこ at 2006年07月07日 05:53
やっぱり関東炊きなんて聞いたことないよね~
やっぱり関西の特別な言葉のようですね。
そうそうこの時期はおでん食べないよね~
暑いし・・・熱いしね(笑)
Posted by yumisia at 2006年07月07日 09:31
我が家(実家地域)は、関東炊きってよんでますよ~(^^)

甘辛く炊き込むんですよね。

母は私たちが帰省すると、必ず関東炊きをだしてきます(^^;)
Posted by シカ at 2006年07月09日 21:49
シカ さんへ
ご訪問&コメントありがとうございます。
ご実家の方では関東炊きって言うんですね。
やはりご実家は関西の方なんでしょうか・・・
Posted by yumisia at 2006年07月10日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。