2006年04月21日
子供の発熱
昨夜、子供が生まれて初めて熱をだしました。
現在1歳5ヶ月。
小さく生まれてきたのですが、ここまで病気ひとつしないで頑張りましたって感じですね
昼間はいつもと変わらず、元気で遊んでいましたが、
夕寝をして起きたら、なんとなくお顔が赤いんです。
まぁ、いつも寝起きは赤い顔をしているのであまり気にしませんでしたが、
夕飯の時もミルクと小さいおにぎりを1つしか食べない。
おやつに例のにんじんの蒸しケーキを食べ過ぎたなぁ~と思っていました。
オムツ替えで抱っこをすると・・・ん

なんだか身体が熱いぞ~
それに顔がまだ赤い。これは熱がありそうと思い測ると・・・
38℃もありました。
子供の体温は少し高めのようですが、こんなに高くなったのは初めて
だけど、しばらく様子をみようと思いました。
その後お風呂をやめて、そのまま寝かせました。
帰りの遅いパパが帰ってきてから、寝ている子供にもう一度体温を測ると
今度は38.9℃もあります。
この時耳で測る体温計だったのですが、脇で測る体温計で再度測定。。
そしたら38.5℃少しは下がったけど、だんだん上がってきてるのでは・・・・
子供はいつもと変わらず、元気だったので、これはもしかして突発
なんて思って朝まで様子をみようと思ったのですが、パパが落ち着かないということで
救急に行ってみてもらいました。
その結果、突発は経過をみないとわからないということで、
今回は少し喉が赤いから、風邪かもしれませんねということでした。
3日前に水疱瘡の注射をしたので、そのときもらってきたのではないかと言われましたね~
という結果で、昨夜は解熱剤をもらって帰ってきました。
今朝の様子は37.3℃まで解熱剤を使わず熱は下がってましたが、
念のため病院へ行ってきました。
結果は同じことを言われたので、それはそれで一安心。
今日は風邪の薬と解熱剤をもらって帰ってきました。
ちなみに病院は総合病院なのですが、隔離室がないので風邪の子と一緒の待合室だと
うつってしまうんでしょうかね~
そこの病院だとちょっと遠いので、そういう部屋がある近くの病院をさがそうかしら・・・
今までに病院にかかる病気をしなかったので、未だにかかりつけの病院がありません。
なのでどこの病院にするか迷っているのも事実であります
そうそう、今日は駅からタクシーで病院まで行ったのですが、
以前、家からタクシーを使った時より料金が高い。
駅からの方が近いと思ったのに・・・
もしや、遠回りされた
ちなみに今日も子供は相変わらず、熱があると思わないくらいに元気であります。
また夕方からお熱があがるわよ~~
現在1歳5ヶ月。
小さく生まれてきたのですが、ここまで病気ひとつしないで頑張りましたって感じですね

昼間はいつもと変わらず、元気で遊んでいましたが、
夕寝をして起きたら、なんとなくお顔が赤いんです。
まぁ、いつも寝起きは赤い顔をしているのであまり気にしませんでしたが、
夕飯の時もミルクと小さいおにぎりを1つしか食べない。
おやつに例のにんじんの蒸しケーキを食べ過ぎたなぁ~と思っていました。
オムツ替えで抱っこをすると・・・ん


なんだか身体が熱いぞ~
それに顔がまだ赤い。これは熱がありそうと思い測ると・・・
38℃もありました。
子供の体温は少し高めのようですが、こんなに高くなったのは初めて

だけど、しばらく様子をみようと思いました。
その後お風呂をやめて、そのまま寝かせました。
帰りの遅いパパが帰ってきてから、寝ている子供にもう一度体温を測ると
今度は38.9℃もあります。
この時耳で測る体温計だったのですが、脇で測る体温計で再度測定。。
そしたら38.5℃少しは下がったけど、だんだん上がってきてるのでは・・・・
子供はいつもと変わらず、元気だったので、これはもしかして突発

なんて思って朝まで様子をみようと思ったのですが、パパが落ち着かないということで
救急に行ってみてもらいました。
その結果、突発は経過をみないとわからないということで、
今回は少し喉が赤いから、風邪かもしれませんねということでした。
3日前に水疱瘡の注射をしたので、そのときもらってきたのではないかと言われましたね~
という結果で、昨夜は解熱剤をもらって帰ってきました。
今朝の様子は37.3℃まで解熱剤を使わず熱は下がってましたが、
念のため病院へ行ってきました。
結果は同じことを言われたので、それはそれで一安心。
今日は風邪の薬と解熱剤をもらって帰ってきました。
ちなみに病院は総合病院なのですが、隔離室がないので風邪の子と一緒の待合室だと
うつってしまうんでしょうかね~
そこの病院だとちょっと遠いので、そういう部屋がある近くの病院をさがそうかしら・・・
今までに病院にかかる病気をしなかったので、未だにかかりつけの病院がありません。
なのでどこの病院にするか迷っているのも事実であります

そうそう、今日は駅からタクシーで病院まで行ったのですが、
以前、家からタクシーを使った時より料金が高い。
駅からの方が近いと思ったのに・・・
もしや、遠回りされた

ちなみに今日も子供は相変わらず、熱があると思わないくらいに元気であります。
また夕方からお熱があがるわよ~~
Posted by yumisia at 15:15│Comments(4)
│育児
この記事へのコメント
こんにちわ 初めての熱でしかも高熱なんて、ビックリですよね
私も先週経験したばかりです。 中耳炎でしたが切開の後、二日後には保育園に行きました。 こんな経験をして私たちも もっと子供を観察しようとか、子供の変化は見逃さないようにと 夫婦で話しましたよ
私も先週経験したばかりです。 中耳炎でしたが切開の後、二日後には保育園に行きました。 こんな経験をして私たちも もっと子供を観察しようとか、子供の変化は見逃さないようにと 夫婦で話しましたよ
Posted by kyoko at 2006年04月21日 15:27
小さな子が熱を出して苦しんでると
かわいそうでこっちまで辛いですよね。
大人と違って、あっという間に
脱水症起こしたりするし全然気が抜けません。
はやく良くなりますように・・・・。
yumisiaさんも頑張って下さい★
かわいそうでこっちまで辛いですよね。
大人と違って、あっという間に
脱水症起こしたりするし全然気が抜けません。
はやく良くなりますように・・・・。
yumisiaさんも頑張って下さい★
Posted by いらぶちゃ〜 at 2006年04月21日 20:22
おはようございます。
お子さんの具合はいかがですか??すこしよくなっているといいんですが・・・・。
早く元気になりますようにですね!!
ファイトです!!yumisiaさん!!
お子さんの具合はいかがですか??すこしよくなっているといいんですが・・・・。
早く元気になりますようにですね!!
ファイトです!!yumisiaさん!!
Posted by brisa at 2006年04月22日 09:35
kyoko さんへ
初めまして!ご訪問&カキコありがとうございます。
うち同じような感じで中耳炎だったんですか?
ん~そう言えば、耳をよく触っているような気もします。
ただ、最近あまりお耳の掃除をしてあがてないからかもしれませんが・・・
うちもよく子供の変化をみてあげなければって思いました。
なかなかブログの更新をするのが大変なんですが、
また遊びに来てくださいね♪
いらぶちゃ〜 さんへ
ご心配おかけしています~
そうそう脱水症に気をつけないとですよね。
なんだかよく水分をとらせてるせいか、気づくといつも以上におむつがパンパンです(^_^;)
もっと早く替えてあげないとって感じです。
brisa さんへ
ご心配おかけしています。
お熱はやっぱり夜になるとあがってきてますが、
いつもと変わらぬ元気なので大丈夫だと思います。
そのせいかなんだか看病してるって感じじゃないんですよ~
それでもやっぱり心配ですけどね。。。
初めまして!ご訪問&カキコありがとうございます。
うち同じような感じで中耳炎だったんですか?
ん~そう言えば、耳をよく触っているような気もします。
ただ、最近あまりお耳の掃除をしてあがてないからかもしれませんが・・・
うちもよく子供の変化をみてあげなければって思いました。
なかなかブログの更新をするのが大変なんですが、
また遊びに来てくださいね♪
いらぶちゃ〜 さんへ
ご心配おかけしています~
そうそう脱水症に気をつけないとですよね。
なんだかよく水分をとらせてるせいか、気づくといつも以上におむつがパンパンです(^_^;)
もっと早く替えてあげないとって感じです。
brisa さんへ
ご心配おかけしています。
お熱はやっぱり夜になるとあがってきてますが、
いつもと変わらぬ元気なので大丈夫だと思います。
そのせいかなんだか看病してるって感じじゃないんですよ~
それでもやっぱり心配ですけどね。。。
Posted by yumisia at 2006年04月23日 00:06