2009年06月13日
園庭開放日
今日のお姉ちゃんは午前中 ヤマハ でした。
ヤマハではいつものようにお歌と鍵盤弾きを少々して終了。
あっという間の1時間。
ヤマハは幼稚園の近くにあるので、終わって幼稚園にチラッと行きました。
というのも、今日は未就園児のための園庭開放日でした。
遊具やら運動道具などお姉ちゃんがいつも幼稚園で使っているものが出ているようでした。
それで、遊びたいようで少し遊んで帰りました。
とりあえず、息子くんの未就園児の受付をしました。
その時期がきたらお知らせをしてくれるというものでした。
まぁ、ほとんどが来年に入園希望の人ばかりでしたけどね。
それに、来年の受付が始まってるようで、在園児の兄弟枠が終了したようでした。
あとは未就園児クラスに通ってる人の受付がもう少しで終了するようです。
最後は秋の一般の受付が普通にあるみたいです。
息子くんは兄弟枠は入れないね。
その時はお姉ちゃんは卒園しちゃってるし・・
まぁ、その時また考えようっと。
さて、園庭は跳び箱、平均台や自転車で遊んだ後
遊具で遊ぶお姉ちゃん。
自転車とは幼稚園ではそう呼んでるみたいけど本当は三輪車でした。
といっても並列で2人乗りの三輪車でした。
あ、そしたら三輪車とは言わないか(^_^;)
遊具はかなり充実してました。
前の幼稚園が少なかったからそう思うだけかもしれないけどね。
ヤマハではいつものようにお歌と鍵盤弾きを少々して終了。
あっという間の1時間。
ヤマハは幼稚園の近くにあるので、終わって幼稚園にチラッと行きました。
というのも、今日は未就園児のための園庭開放日でした。
遊具やら運動道具などお姉ちゃんがいつも幼稚園で使っているものが出ているようでした。
それで、遊びたいようで少し遊んで帰りました。
とりあえず、息子くんの未就園児の受付をしました。
その時期がきたらお知らせをしてくれるというものでした。
まぁ、ほとんどが来年に入園希望の人ばかりでしたけどね。
それに、来年の受付が始まってるようで、在園児の兄弟枠が終了したようでした。
あとは未就園児クラスに通ってる人の受付がもう少しで終了するようです。
最後は秋の一般の受付が普通にあるみたいです。
息子くんは兄弟枠は入れないね。
その時はお姉ちゃんは卒園しちゃってるし・・
まぁ、その時また考えようっと。
さて、園庭は跳び箱、平均台や自転車で遊んだ後
遊具で遊ぶお姉ちゃん。
自転車とは幼稚園ではそう呼んでるみたいけど本当は三輪車でした。
といっても並列で2人乗りの三輪車でした。
あ、そしたら三輪車とは言わないか(^_^;)
遊具はかなり充実してました。
前の幼稚園が少なかったからそう思うだけかもしれないけどね。
Posted by yumisia at 23:20│Comments(0)
│育児