2008年11月04日
荷造り開始
連休に入る前日に引越し業者を決めました。
建て替えの往復に我が家の引越しを合わせての見積もり
4社見積もりを取った内、2社は3月のトップシーズンの見積もりはでないということで
2社の内から決める事にしました。
その結果、最後に見積もりをしてもらった業者に決定。
価格こそは最初に来てくれた所が一番安かったのですが
小さい会社でここ数年にできたばかりらしい。
最後の業者は大手で、少し高かったのですが
安心料をと思って最後に来てくれた業者にしたのでした。
すぐに、ダンボール等を持ってきてもらって荷造り開始です。
義母は前々から少しずつはやっていたのですが
なんせ、ダンボールが無かったのでなかなか先に進まずって感じでした。
なので、この連休は荷造りに、粗大ゴミの処分と言う感じになりました。
いや~、粗大ゴミかなりでましたね。
数で言うと20個以上・・・(^_^;)
処分料はどのくらいするのか心配だわ。
ただ、市で処分してもらうので業者よりかは安そうな感じだけど
それにしても、結構な金額になることでしょう。。。
あとは、引越し当日、引越し業者にきちんと仕事をしてもらうのみって感じです。
どうか問題なく無事に終了しますよ~に(^_^;)
建て替えの往復に我が家の引越しを合わせての見積もり
4社見積もりを取った内、2社は3月のトップシーズンの見積もりはでないということで
2社の内から決める事にしました。
その結果、最後に見積もりをしてもらった業者に決定。
価格こそは最初に来てくれた所が一番安かったのですが
小さい会社でここ数年にできたばかりらしい。
最後の業者は大手で、少し高かったのですが
安心料をと思って最後に来てくれた業者にしたのでした。
すぐに、ダンボール等を持ってきてもらって荷造り開始です。
義母は前々から少しずつはやっていたのですが
なんせ、ダンボールが無かったのでなかなか先に進まずって感じでした。
なので、この連休は荷造りに、粗大ゴミの処分と言う感じになりました。
いや~、粗大ゴミかなりでましたね。
数で言うと20個以上・・・(^_^;)
処分料はどのくらいするのか心配だわ。
ただ、市で処分してもらうので業者よりかは安そうな感じだけど
それにしても、結構な金額になることでしょう。。。
あとは、引越し当日、引越し業者にきちんと仕事をしてもらうのみって感じです。
どうか問題なく無事に終了しますよ~に(^_^;)
Posted by yumisia at 12:44│Comments(0)
│引越し業者選び